WHITEPAPER資料ダウンロード
- レガシーサポートAWS活用支援ゼロトラスト支援エッジ活用支援システム監視・運用保守製品サポート
ホワイトペーパー資料一覧
AWS監視、運用・保守サービス
AWSであればCloudWatch、AWSとオンプレミスのハイブリッド監視であればZabbix、監視システムのない状態からはスタイルズZabbixサーバ利用など、お客様のニーズに合わせた監視運用サービスをご提供します。
監視センターでの24時間365日有人監視対応を行い、監視アラート確認、運用作業は複数人でのチェック体制を引いており高品質なサービスを提供しています。
AWS、Zabbixのパートナー企業として多くのお客様に監視サービスを提供させていただいた実績がございます。
AWS監視、Zabbix監視に関してはこれまで培ったノウハウをベースにお客様環境に合わせた最適なご提案をいたします。AWS ECSコンテナ構築、運用支援サービス
Amazon ECS(AWSが提供するコンテナサービス)をベースにお客様のシステムをコンテナ化して運用するまでのご支援をさせていただくソリューションです。
コンテナ化について、既存システムのコンテナ化に対する情報提供・ECSサービスの設計構築・CI/CD支援を含めた検討・EKS / ECS 間のコードコンバートの受託・お客様システムのコンテナ化作業請負等、AWSの上のコンテナの構築、運用についてはなんでもご相談ください。
対応メンバーは、アプリ/インフラのスキルを持つメンバーによる混合チームです。
アプリ/インフラ双方の観点で支援ができる事が強みです。AWS DevOps(CI/CD)導入支援サービス
CI(継続的インテグレーション)/ CD(継続的デリバリー)と呼ばれる考え方、つまり、インフラのコード化をし、さらにソースコードのビルドやテスト、および、アプリケーションのデリバリーまで、開発工程全体を自動化する。
当ソリューションは、そのようなCI/CDの仕組みの構築をAWSの環境上で実現をサポートします。
CI / CDに関するプロセスの設計構築支援・AWSサービス / インフラのコード化・既存システムのCI/CD化に対する情報提供・コンテナ化を含めて検討等、幅広い支援サポートが可能です。AWSによるBI・DWH・データレイク構築サービス
ビジネスインテリジェンス (BI) 、DWH(データウエアハウス)、収集したデータを一元管理で貯めるデータレイクについて、構築し、運用するまでのご支援をさせていただくソリューションです。経験豊富なエンジニアが要件をヒアリングしながら最適な構成や運用方法をご提案しワンストップでサポートいたします。
AWSによるIoTシステム構築サービス
AWSでのIoTシステムの開発から周辺システムのAWS移行・データ連携システムの開発や運用、監視、保守まで、経験豊富なエンジニアが要件をヒアリングしながら最適な構成や運用方法をご提案しワンストップでサポートいたします。
AWS部分のみならず、センサー・デバイスの選定についても、親会社である「菱洋エレクトロ株式会社」とタッグを組み、ご支援できる事も強みの一つとなります。ホワイトペーパー「AWS移行を成功に導く」
自社の基幹システムやWebサービスをクラウドへ移行したいがどのように進めていけば良いのか悩まれているお客様が事前に学ぶべき知識を分かりやすく取りまとめたホワイトペーパーです。
1)既存システムをAWSに載せ替える手順
2)AWS移行の成功のポイント
3)AWSへの移行戦略 リフト&シフトとは?
4)AWS移行ではマネージドサービスを活用しよう
5)AWSで障害対策に必須のマルチAZとは?
6)AWSへの移行で活躍する様々なツール
の6つのテーマで構成されています。ホワイトペーパー「AWSサーバーレスで高速、低コストにDXを実現する」
新しい技術をサービスに取り入れたいが自社の体制・スキルが弱い、コンテナ・サーバーレスを活用することでコスト削減したいが、周囲に詳しいベンダーがいない、そんなお客様がサーバーレスの概略を学び、DXにどう取り組むべきかを検討するためのホワイトペーパーです。
1)サーバーレスって何?
2)AWSのサーバーレス紹介
3)AWS Lamdaってなに?なにができるの?
4)サーバーレスの主要なユースケース
5)DXのためのサーバーレス開発の5つのテーマと
6)スタイルズのサーバーレス開発事例によって構成されています。ホワイトペーパー「AWSで実現するDevOpsとCI/CD」
システム開発をもっと高速化したいが環境を構築できるメンバーがいない、 AWS 上の開発環境をもっと便利にしたい、 AWS 上での CI/CD の実現をサポートしてほしい、そんなお客様へ向けたDevOpsとCI/CDについて理解を深めるためのホワイトペーパーです。
1)DevOps ってなに? CI/CD って?
2)CI/CD 導入に使える AWS サービス
3)AWS を利用した CI/CD 導入の流れ
4)スタイルズの CI/CD 構築事例
という内容で構成されています。ホワイトペーパー「AWSコンテナサービス活用とクラウドネイティブ開発」
AWSやクラウドならではの開発のやり方を学びたい、より高速にサービスを開発したいが良いベンダーがいない、新しい技術をサービスに取り入れたいが自社の体制・スキルが弱い、そんなお客様へ向けたホワイトペーパーです。
1)AWS におけるコンテナサービス ECS
2)AWS 自身が考える ECS と EKS の役割
3)AWS ECS 運用のコツ
4)AWS で実現するクラウドネイティブ
5)スタイルズのクライドネイティブ開発事例
というテーマで構成されています。ホワイトペーパー「初心者が覚えておくべきAWSの基本」
これからAWSを導入したいが、クラウドに詳しくない。
どんなサービスがあるのかわからない、セキュリティや障害に強いのか、不安がある、そんなお客様へ向けたAWSの基本中の基本を理解するためのホワイトペーパーです。
AWSの代表的用語、AWSが選ばれる6つの理由。コストと最適化ポイント、知っておきたい障害対策、オートスケーリング、セキュリティの基本となる責任共有モデルなどが分かりやすく解説されています。